このシステムは、
「指定したコインが観測範囲のDEXで流動性提供された時に急いで全力で買う」
システムです。
現在指定している対象は、STEPN運営関係であることが判明しているアドレスが発行してきたETHチェーンのGSTで、既に捕捉していますが、「STEPN運営が悪意をもって偽コインみたいな振る舞いをしてきた時」とかは、買うために入れてるUSDCはかなりの被害を受けます。
それは無いだろうさすがに…っていう感じでやってることなのはまず最初にご理解ください。
また、買ってから値下がりする可能性、これも当然あります。
しかし、STEPN運営がラグプルしたり、靴からコインが産まれたりする前であれば、
『最初に流動性追加した瞬間より価格が下がる事は物理的にない』
ので、早く買えば買うほどすごく有利です。(だからシステムで買うかんじ)
もちろんこれも、誰かがわたしたちのシステムより先に100億円買ってきて、
わたしたちが買った瞬間に100億円分売ってくる・・とかがあれば、
こっちは普通にめっちゃ損します。
ただ、普通に考えて
・システム使って買ってる人間の割合がすごく少ないはず
・STEPN運営の入れてくる流動性は数億あるはず
・全体のボリュームからすると、弊システムに乗っかる金額なんかめちゃくちゃ小さいはず
・さすがにSTEPN運営が自分で追加発行したコインをぶつけて価格下げてくるとかはしないはず
こういう目論見で成立してます。
多分正しいと思うんですけど、これらの前提が崩れたら普通に損します。
最低限のラインとして、ここまでを完全に理解した上で検討をお願いします!
次、システムの使い方と、仕組みをかんたんに説明します。
こんな感じの「WEBサイト」です。
DAO内で公開しているURLに繋いでもらったらここにきます。
システム自体の使い方、というかやることはとても単純で**秘密鍵入れて価格指定してから承認したら終わり!あとは放置!**なんですが、あえてシステム外の作業も一緒に書いておきますね。
0.詳しそうな人にこのサイトを見せて安全性を確認してもらう
1.メタマスクか何かで新しいアドレスを作る
2.そこに、GSTの購入に使う分「だけ」のUSDCを入れる
3.ガス代として消費して差支えがないETHを入れる
4.システムのURLに飛んで、プライベートキー欄に秘密鍵を入れる
5.するとアドレスとバランスが表示されるのでそれを確認する
6.下の方に、UNISWAPとかの承認があるので全部承認しとく
7.あとはそのブラウザを立ち上げたままずっと放置しとく
以上です。
システムの作業としては
秘密鍵入れて価格指定してから承認したら終わり!あとは放置!
で、本当にこれだけなんですが…
一応、各項目での注意点や詳細を書いておきます。
0.詳しそうな人にこのサイトを見せて安全性を確認してもらう
サイトの一番下に、Don't trust,verifyという項目のリンクがあります。
また、オープンソースなのでF12押せば全部見れます。
1.メタマスクか何かで新しいアドレスを作る
他人の作ったものに秘密鍵を張る以上、
絶対に普段使ってるアドレスとかはやめてください。
これはこのシステムがどうこうという問題ではなく、習慣にしなきゃいけないことです。
2.そこに、GSTの購入に使う分「だけ」のUSDCを入れる
トレードの性質上、最速で全力で買うのだけが正解なので、
入っているUSDCは全て最初の購入に使います。
なので、「GSTを買う分だけ」のUSDCを入れてくださいね。
3.ガス代として消費して差支えがないETHを入れる
ETHはガス代で使います。こういうタイミングって結構ガスかさむので、
余裕をもって入れておいたほうが良いです。
なお、フラッシュのRPCを使うように設定しているので、
「ガスだけ取られてトランザクション通らなかった」という事はないです。
ガスが取られる=トランザクションが正常に飛んでる(買えてる)時だけです。
※わたしの知らない極端な例外があったらごめんなさい。
4.システムのURLに飛んで、プライベートキー欄に秘密鍵を入れる
**自分の秘密鍵を他人に教える、DMする、サービスに貼り付ける、とかは論外です。
絶対にやめてください。
今回のは、無料ソフトなのでセキュリティ担保とかにお金かけてられないから、
ここに秘密鍵を張っても大丈夫であることをオープンソースで提示しているだけです。
めちゃくちゃ極端な例外です。
**5.するとアドレスとバランスが表示されるのでそれを確認する
秘密鍵と間違えてシードフレーズを張ったりすると表示されないので、
アドレスとバランスが正しく表示されたことを確認してください。
6.下の方に、UNISWAPとかの承認があるので全部承認しとく
メタマスク使ってる人なら感覚的にわかるとおもいますが、
下の方に行くと承認ボタンがあるので、先に承認しておいてください。
これも当然ですが、DMで来たリンクやフリーミントサイトとかの承認を押す時
承認の内容をちゃんと確認しないと、「持ってるNFTを相手に渡す」とかを承認してる場合があります。
安易に承認しないでください。
7.あとはそのブラウザを立ち上げたままずっと放置しとく
パソコンの電源消したりブラウザを閉じたりすると、システムが稼働してない状態になります。
とにかくどこかに出しっぱなしにしておいてください。
どっかのサーバーで回し続けることも考えましたが、無料なので勘弁してください。
以上です!
もっとわかりやすい図解資料を作ろうかなとも思いましたが、
この説明でわからない人は、本来やらない方がいい人だと思うので、作りません。
そのかわり、NOTDAO内で聞いてもらったら、わたしか、だれか親切な方が、
いろいろ教えてくれると思います。そうやって個別で対応する分には、
やめといたほうがいいよ、とか、USDC全力で入れちゃだめだよ、とか、個別で言えるので。
以上、運営らしい運営がいないため適当すぎて、なんかアイコンが酷いことになってますが、
もうすぐ美少女になる予定なので我慢してもらって、こちらのリンクから入ってください。
STEPNのE国?に関する話ですので
「第3レルム」っていうチャンネルでみんなでE国攻略をしてるついでにシステムの話もしてますが、
なんでも雑談的な場所でもどこでもいいので、適当に声かけてください。
(URL自体はその辺に適当に貼ってあります。第3レルムチャンネルにピンどめしてたはず)
この空間は自由です。
【追記】
ごめんなさい。価格指定コマンドつけたの忘れてました。
先に100億円買われてた場合ーとかを一応回避するために、
pricelimitの項目があります。
単価何ドル以上なら買いませんーっていうやつなので、
適当に自分で入れてください。
初期のままだと0.000001とかそんな感じだから多分買われません。
ここを何ドルにするかとかも、「第3レルム」チャンネルでみんな相談してるっぽいです。