内部告発して澤田会長に感謝してもらおう

「不正を隠そうだとか、不正を揉み消そうというような組織風土が原因だろう」「経営トップのメッセージが非常に大事。安心して通報していただく、例えば、調査、是正措置、感謝、研修。“誰が通報したか”ではなく“何を通報したか” 」NHKのクローズアップ現代「“守られない通報者” 内部告発を社会の利益に」で有識者のコメントが紹介された。

三菱電機の取り組み事例。「法令違反を上司に報告」「内部窓口に通報」「副賞 5万円」「勇気に対して“よくやった”」「社員の一人一人が問題を見つけたときに行動を起こすことが本当にリスクに強い組織になっていく基礎になるんではないか」

幸運にも、NTTは風通しが良い企業風土が根付いている。但し、特殊会社だから、風向きは上から下のみなのは言うまでもない。退職者を守護するため、退職時には「誓約書(退職時)」<(1)法令遵守、(2)守秘義務、(3)「会社が保護すべき情報」の返却・消去義務及び「会社が保護すべき情報」持出しの禁止、(4)事業活動侵害の禁止>を宣言させてくれる。特殊会社は完全無欠であるため、会長は感謝する機会がない。金の切れ目が縁の切れ目だとすると、会長が感謝する機会は有志の退職後になるだろう。NTTは退職後も金で縛り上げてくれるため、会長が感謝する機会は有志が死亡する間際になってしまうかもしれない。死後、金は何の役にも立たない。無念を清算するため、会長には感謝してもらわねばならない。溜まりに溜まった会長の感謝は浄土から溢れ出て誰にも止められない未来が約束されている。案の定、NTTの所管官庁である総務省は、サボタージュして時間切れを狙う。特殊会社の社員は、会長が体現する以下のメッセージを慎重に汲み取らなければならない。

・特殊会社の会長が還流マネジメントを誤り、エスカレーション先(経産省?、清和会?)を間違えると、取り返しがつかない。

・特殊会社の会長が保身を極めると、経団連会長になれる。

・金にも負けず 欲にもにも負けず

東に反社の脅しあれば 行って札束で黙らせてやり(妄想です)

西に内部告発した社員あれば 行ってその尊厳を踏み躙り(体験です)

南に死にそうな人あれば 行ってこわがらなくてもいいといい(祈願です)

北に国外勢力があれば 行って国富を喜んで差し出す(妄想です)

*クローズアップ現代 “守られない通報者” 内部告発を社会の利益に

*通報者の方へ(消費者庁)損害賠償請求の制限(法第7条)【労働者】(派遣労働者も含みます)【退職者】【役員】「公益通報によって損害を受けたことを理由として、事業者が通報者に対して損害の賠償を請求することはできません」

*「末期症状の自民党政権に忠誠を尽くすのは無駄」…総務省の役人たちがサボり始めた「NTT法廃止問題」の深層

【NTT法廃止】経産省と総務省が「自民党重鎮」を駆り出し大バトル…! そのゆくえを握る「安倍官邸の残党」の正体

NTT法廃止と「巨大利権」(週刊現代 2024年3月16日・23日号)

NTT法廃止で日本は滅ぶ

*日本人の財産って何だと思う?

*裏金マネーロンダリング団体の存在、隠してるよね?改正案の闇全部話すよ。

Subscribe to Mike2004
Receive the latest updates directly to your inbox.
Mint this entry as an NFT to add it to your collection.
Verification
This entry has been permanently stored onchain and signed by its creator.