DAOにおける信頼のスケーリング:トラストウェア vs ソーシャルウェア

DAOの元来の定義としては、2014年にクリプトの文脈でDAOという言葉を(おそらく)初めて用いたVitalik氏によるブログ内で提唱されたものが一般的であるとされています。しかし、実際にDAOと名乗っているものには元来の定義には当てはまらないものが多く存在するのが現状です。だからと言って、個人的な立場としてはこれらの派生系のDAOを否定するつもりは全くありません。むしろ、従来のDAOの定義では様々な発展を遂げたDAOを説明することが困難になっていることを意味していると感じています。今回は、元来のDAOのコンセプトを踏襲しつつ、様々な形態をとり発展をしているDAOを「社内的な側面」と「プロトコル的な側面」の2つの側面の観点からスペクトルとして捉え、シンプルな整理を試みた記事を翻訳することにしました。

この記事は、Metropolis(旧Orca)チームによる投稿を許可を得た上で日本語に翻訳したものです。Metropolisチームに感謝申し上げます。

This article is an official Japanese translation of a post by Metropolis(prev Orca). Thank you so much to Metropolis team.

元記事(2022年6月3日):

以下、翻訳です。 

============

過去数十年の間に、制度に対する私たちの信頼は損なわれ始めています。

  • 政府高官がイラク侵略について嘘をついたとき、私たちは議員に対する信頼を失いました。

  • 銀行が住宅ローン担保証券の信用度について嘘をついたとき、私たちは金融機関への信頼を失いました。

  • 報道機関が虚偽の情報を報道し始めたとき、私たちは信頼できるニュースメディアを信用できなくなりました。

信頼は、学生のサークルから政府まで、あらゆる組織社会の基礎となるものです。もし、仲間たちが私たちと同じルールに従うことを保証できなければ、互いに協力し合うことが難しくなります。

そこで、私たちは信頼を成文化しようと試みます。私たちは、ゲームの基本的なルールを設定するために憲章や憲法を作成します。法律はこれらのルールのニュアンスをより明確にするのに役立ちます。そして、私たちは、物理的・経済的な力を使ってフェアなプレーをしない場合の補償を作ることに従事しています。そうすることで、私たちは、成文化、文化的規範、および結果を通じて、あなたと私がゲームのルールを尊重することを保証する強力なシステムを構築するのです。

ハンムラビ法典は、3500年以上前に記録された最古の法典の一つです
ハンムラビ法典は、3500年以上前に記録された最古の法典の一つです

人類の歴史の大半において、このような構造的なガイドラインは社会的なレイヤーに存在していました。そのため、人間がこれらのルールを作成し、普及させ、制定する必要がありましたが、結局は操作ミスや人間の偏見、あるいは利用可能なリソースの限界に悩まされることになりました。例えば、法律は盲目であり、無差別に適用されると言いますが、法律を制定するのは人間に依存しているので、人種、性別、社会経済的地位、その他の人口統計学上のバイアスに衝突することになります。

しかし、21世紀に生きる私たちは、テクノロジーの急速なイノベーションに囲まれ、私たちがどのように互いを組織し、互いに信頼するのかという深い影響を及ぼしています。エンコードされたルールにバイアスはあるけれども、私たちはルールをテクノロジーに組み込むことができ、仲介者としての人間への依存を最小限に抑えることができるようになりました。

そうすることで、私たちは組織を純粋なソーシャルウェアからトラストウェアによって促進される組織へと移行することを始めているのです。

トラストウェア vs ソーシャルウェア

契約、法律、憲章、憲法などは、組織がある行動を保証するために、システム内のエージェント間でルールを設定するためのメカニズムです。この保証は、以下の2つに由来します。

  • ソーシャルウェア:人間関係を通じて保証を生み出す仕組みで、社会調整コストが高くなります

  • トラストウェア:テクノロジーを通じて保証を生み出す仕組みで、社会調整コストが低くなります

例えば、シンプルなレモネード・スタンドがあります。あなたはスタンドを設置し、数時間そこに座って、人々がやってきて、あなたのおいしい飲み物を買うのを待ちます。しかし、人々がお金を払うという保証は、社会的なレイヤーで強制されます。あなたがそこに立って、それぞれの取引を監視していれば、誰も飲み物を盗んだり、過小支払いをすることはないでしょう。この方法は高い保証をもたらしますが、あなたの時間を犠牲にしています。これがソーシャルウェアです。

トラストウェアの一形態は、自動販売機と言えるでしょう。これはレモネード・スタンドと同じ目的を果たしますが、機械そのものがテクノロジーによって保証を作り出します。レモンのようなおいしさを提供する物理的な機械にルールがコード化されていれば、盗みも過少支払いもはるかに難しくなります。

別の例を挙げてみましょう:貴重品を守るという例です。自分の持ち物に鍵をかける(トラストウェア)か、法制度に頼って持ち物を守ります(ソーシャルウェア)。

理論的には、どちらもあなたの所有物が保護されることを保証しています。鍵は物理的に存在することで保証され、一方で、法律は数十年間の前例に基づく結果によって保証されます。しかし、実際には、ソーシャルウェアは弁護士、裁判官、法執行機関の連携によって結果が執行されて初めて尊重されるのに対して、鍵をかけることはその機能の中に執行が組み込まれています。

さらに、法律の社会的コストは高いです。契約を結ぶには、弁護士、お金、時間、そして法制度に関する知識が必要です。鍵をかけることの社会的コストは低いです。錠前を設置し、信頼できる鍵の持ち主に鍵を配布するのは簡単であり、鍵の持ち主の全員が鍵と錠前がどのように機能するかを理解しています。

DAOにおけるソーシャルウェアとトラストウェア

ブロックチェーンとスマートコントラクトは、トラストウェアのための大きな技術的飛躍です。コードを通じて、あるシステムのメンバーが、そのシステムが認めた通りに振る舞うという強力な保証を生み出すことができます。彼らは、ルールを破ったり曲げたりすることで、嘘をついたり、ごまかしたり、盗んだり、操作することはできません。

**ブロックチェーンを保証の基礎となる仕組みとして用いることで、人間によるコーディネーションに依存した純粋な文書化された原則ではなく、コードによって組織ガバナンスを成文化することができます。**そうすることで、人への信頼を最小化し、技術への信頼を最大化することで、当事者間のより大きな信頼を育むことができます。

これはDAOの大きな「約束事」です。それは、中心にコード、周辺に人間ということです。これは、意思決定の実行をコードにアウトソースできるため、コンセンサスに依存したフラットな組織を維持できる理想的なモデルです。DAOは、ほとんどがトラストウェアとして想定されていました。

しかし、過去1年間にDAOの中で働いたことのある人は、このケースが滅多にないことを知っています。現実には、多くのDAOはソーシャルウェアを使って運営されており、文書化された慣習に依存し、これらの文書化されたルールに従うために十分な人間の注意とコーディネーションがあることを望んでいます。

DAOにおけるソーシャルウェア

ほとんどのDAOにおける組織構造とガバナンスの多くは、ソーシャルレイヤーに存在します。NotionとDiscourse上にある成文化された文書とプロセスを通じて、私たちは定足数、任期制限、投票しきい値などに関するルールを設定し、スナップショットの投票に進み、私たちが設定したルールに従ってスナップショットの投票条件を実行するためにマルチシグに頼っています。

BanklessDAOで、このような経験をたくさんしてきました。Project Proposal FrameworkGovernance RulesSeasonal SpecificationWriters Guild Governance documentなどの適切なルールを決めるために何十時間もかけて取り組んできました。

ルールはシステム化されたものの、まだ人間による調整に依存するところが大きいのです。これらのルールは、それを守ろうとする意識があって初めて成立するものです。また、人間は間違えたり、忘れやすかったりするので、自分たちが決めたルールを守れないことが何度もありました。

ソーシャルウェアは社会的な調整コストが高いため、システムがどのように動作するかということと、実際にどのように動作するかということの間にギャップが生じることがよくあります。

DAOにおけるトラストウェア

DAOにおけるトラストウェアとは、ルールをオンチェーン化することを意味します。ブロックチェーンとスマートコントラクトを使うことで、ソーシャルレイヤーで定義されたルールをオンチェーン化し、人による調整に頼ることなく施行することができます。

DAOにおけるトラストウェアの例は JuiceboxMolochGovernorPodsなど数多くあります。ガバナンスのスマートコントラクトのルールによって定義されるように、これらのツールによって、人間が周辺部で意思決定を行ったり、意思決定の結果を実行するためにコードを用いることができます。

この種のテクノロジーは、単なるデジタル化とは異なります。デジタル化とは、アナログなものをデジタル化するものです。これには、あらゆる種類の余計な人間のタスクが含まれています。トラストウェアは、デジタル化のサブセットで、特にコーディネーションを通して社会的コストが発生する信託契約に焦点を当てたものです。デジタル化によって社会的な調整コストが削減されることはよくありますが、信頼に特化したものではありません。ブロックチェーンの特性であるシビル耐性と検閲耐性が備わらない限り、信頼をデジタル化することはできないのです。

例えば、Governorコントラクトを考えてみます。前述の通り、BanklessDAOやYearnなど、多くのDAOがSnapshotとマルチシグを組み合わせて使用しています。これらの場合、トークンホルダーはSnapshotに投票しますが、その決定の実行はマルチシグの署名者間の調整に依存します。これはソーシャルウェアの一種です。Governorコントラクトはこのステップを自動化し、投票が定足数や提出しきい値などの一定のガバナンスパラメータに達すると、自動的にトランザクションを実行します。Governorコントラクトは、より少ない社会的調整を伴った形で、Snapshot + マルチシグの組み合わせと同等の保証を提供します。言い換えれば、トラストウェアです。

トラストウェアが作り出す信頼最小化環境とは、見知らぬ人が憲法のコピーを買うために4000万ドルを調達することを可能にするものです。このような結果は、スマートコントラクトによる保証ではなく、法的な保証に頼っているならば、おそらく実現不可能でしょう。

スペクトラムとしてのトラストウェア

重要な注意点として、トラストウェアとソーシャルウェアはスペクトル上に存在することが挙げられます。上記の定義は、互いに相対的なものであり、絶対的なものではありません。

マルチシグはその好例です。Orcaでは、マルチシグはトラストウェアなのかソーシャルウェアなのかについて、何週間も議論を重ねました。結局のところ、複数の署名者によって管理されるトレジャリーを持つことは、単一のアドレスがすべての資金を管理することに比べて、悪意ある行為者による被害を減らすことができます。しかし、同時に...マルチシグの署名者を取りまとめることを試したことがありますか?やはり、かなりの社会的な調整が必要となります。

マルチシグは、単一のEOAよりもトラストウェアに近く、Governorコントラクトやポッドのようなものよりもソーシャルウェアに近いということに落ち着きました。

トラストウェアとソーシャルウェアのバランス

トラストウェアはDAOの全てではありません。DAOは本質的に人間の組織であり、ロボットではなく、人間がどのように関わり、どのように行動するかに適応するシステムが必要になります。しかし、うまくいっているDAOは、ソーシャルウェアとトラストウェアの組み合わせであり、それぞれがDAOのニーズに応じて健全なバランスを保つことになります。

現在、ほとんどのDAOがソーシャルウェアに重きを置いているのは、以下のような明らかな理由があります。

  • ソーシャルウェアは柔軟性があり、トラストウェアに比べてより速く状況の変化に対応ができます

  • ソーシャルウェアは実装が簡単で、技術的な知識や実行をあまり必要としません

  • トラストウェアは、DAOがガバナンスへの攻撃に晒されやすい状態になる可能性があります

  • トラストウェアはまだ未開発であり、人間のガバナンスの細かなニーズに適応することができません

Orcaでは、ブロックチェーンが提供する保証は、比較的未開拓のトラストウェア技術の新しいパラダイムを解き放つものだと考えています。企業を停滞させたり、好ましくない労働環境を作り出したりする摩擦や管理費を削減できる可能性がある技術です。従来の組織は、トラストウェアのほんの一部しか利用できないためソーシャルウェアを指標としていましたが、Web3の世界では、トラストウェアで運営される組織がどのようなものか、まだ表面しか見ていません。

やがて、DAOはソーシャルウェアの要素をトラストウェアに移行し、組織の中心にあるコードを拡張していくと思われますが、それには時間と技術の進歩、試行錯誤、そして失敗と繰り返しの連続が必要となるでしょう。

私たちは、そのプロセスの一端を担うことができることに感謝しています。

Subscribe to Fracton Research
Receive the latest updates directly to your inbox.
Mint this entry as an NFT to add it to your collection.
Verification
This entry has been permanently stored onchain and signed by its creator.