Delta Neutral Stablecoin

はじめに

今回は「Delta Neutral Stablecoin」についてまとめていきます。

Delta Neutral Stablecoin」は、簡単にいうとデルタニュートラルポジションの仕組みを利用したアルゴリズム型のステーブルコインです。

ステーブルコインとは?

ステーブルコインは、仮想通貨の一種で、価値が比較的安定しているという特徴を持っています。

一般的な仮想通貨(例: ビットコイン)は価格が大きく変動することがありますが、ステーブルコインは通常、1ドルや1ユーロなどの法定通貨とほぼ同等の価値を持つように設計されています。

ステーブルコインの主な用途は以下の通りです。

  1. 価格の安定性

    ステーブルコインは価格が安定しているため、日常の取引や支払いに利用できます。これにより、仮想通貨の価格の大幅な変動を避ける確率が上がります。

  2. 仮想通貨取引所でのトレーディング

    仮想通貨取引所では、ステーブルコインを使用して仮想通貨間の取引を行うことが一般的です。価格の変動リスクを軽減できるため、トレーダーにとって便利です。

  3. 送金

    ステーブルコインは国際送金にも使用され、銀行や送金サービスと競合することがあります。高速かつ低コストで国際送金を行うことが可能です。

  4. スマートコントラクト

    分散型アプリケーション(DApps)の開発者が支払いと取引を行うために使用できます。

ステーブルコインは、価格の安定性を提供するためにさまざまな方法でサポートされています。

ステーブルコインの種類

ステーブルコインは大きく以下の3つに分類されます。

法定通貨担保型

ドルや円などの法定通貨に価値が裏付けられたステーブルコインで、代表的なものにUSDTUSDCがあります。

常に米ドルなどの法定通貨 法定通貨と1:1で交換することができる仕組みを提供することで価格を安定させています。

また、発行体がステーブルコイン発行料と同等以上の資産を保有していて、確実に償還が実行されるのも重要な点です。

仮想通貨担保型

仮想通貨によって価値が裏付けられるステーブルコインで、代表的なものにDAIがあります。

仮想通貨はボラティリティ(価格変動)が大きいため、価格が下落しても価値を保てるように「過剰担保」にしているステーブルコインが多いです。

また、最低担保率が下回った場合に、追加の担保資金の投入を求められ、もし追加で担保資金を投入できなければ強制決済されることがあります。

無担保型(アルゴリズム型)

裏付けとなる資産がなくアルゴリズムによって価値が保たれているステーブルコインで、代表的なものにFRAXUXDがあります。

市場の需給をコントロールすることで価値を保っています。

前提知識

先物取引

先物取引」とは、「将来の特定の日に特定の商品や資産を一定の価格で売買する契約」のことです。

具体例を用いて説明します。

例えば、ある農場主が小麦を生産しており、秋になると小麦の収穫が行われることになっています。しかし、天候や市場の変動により、将来の小麦の価格が不安定である可能性があります。このとき、農場主は小麦の価格変動に対するリスクを軽減するために、先物取引を利用することが考えられます。農場主は、将来の収穫時に予定されている小麦の量を、ある固定の価格で売る契約を結びます。この価格を「先物価格」と呼びます。

具体的な数字で考えてみましょう。

農場主は、来年の秋に予定されている小麦の収穫量を1000トンとします。そして、現在の時点での小麦の先物価格を1トンあたり100ドルとします。

この場合、農場主は1000トンの小麦を、将来の時点で1トンあたり100ドルで売る契約を結びます。もし将来の時点で小麦の価格が上昇して1トンあたり120ドルになったとしても、農場主は先物契約に基づいて100ドルで売る権利を持っているため、価格上昇によるリスクを回避することができます。

一方で、小麦の価格が1トンあたり80ドルに下落した場合も、農場主は先物契約に基づいて100ドルで売ることができますので、価格下落によるリスクも回避できます。

こうして「先物取引」を通じて、農場主は将来の価格変動に対するリスクを管理し、安定した収益を確保することができます。

同様に、「先物取引」は金融市場でも利用され、投資家や企業が将来の価格変動に対するリスクをコントロールするために活用されています。

無期限先物取引

無期限先物取引」は、「特定の期限を持たずに、いつでも契約を結び、いつでも決済できる取引形態」です。

期限を持つ「先物取引」とは異なり、より柔軟な取引を実現します。

具体例を用いて説明します。

仮想通貨ビットコインを取引するトレーダーがいると考えてみましょう。このトレーダーは、ビットコインの価格変動を活用して利益を得ることを目指しています。しかし、ビットコインの価格変動は非常に急激であり、市場の状況によっては短期間で価格が大きく変動することがあります。

トレーダーは、ビットコインの価格変動に対するリスクをコントロールしながら、取引の柔軟性を確保したいと考えています。そこで、「無期限先物取引」を利用することを検討します。

トレーダーは、ある取引所でビットコインの無期限先物契約を結びます。この契約では、いつでもポジションを持ち、いつでも決済することができます。トレーダーは、ビットコインの価格が上昇すると予想して、現在の価格が1ビットコインあたり10,000ドルであるとします。

トレーダーは、1ビットコインの無期限先物契約を10,000ドルで購入します。その後、価格が上昇し1ビットコインが12,000ドルになった場合、トレーダーは利益を得るためにポジションを決済します。利益は価格の差額である2,000ドルとなります。

逆に、もし価格が下落し1ビットコインが8,000ドルになった場合、トレーダーは損失を被ることになります。損失は価格の差額である2,000ドルとなります。

このように、「無期限先物取引」を利用することで、トレーダーはビットコインの価格変動に対するリスクを管理しながら、市場の柔軟な変化に対応することができます。

デルタニュートラルポジション

デルタニュートラル」とは、「投資ポートフォリオにおいてデルタ(アンダーリング資産の価格変動による影響を示す指標)をゼロに近づけることで、価格変動リスクを最小限に抑える状態」を指します。

具体例を用いて説明します。

例えば、株式を取引する投資家がいます。この投資家は特定の株式に関心を持ち、将来の価格変動に対するリスクを軽減したいと考えています。投資家はこの株式に関連するオプション取引を検討しています。

現在の株価は100ドルで、投資家は株価の上昇を予想していますが、同時に価格変動リスクを最小限に抑えたいと考えています。投資家はデルタニュートラルポジションを構築することを検討します。

まず、投資家は株式を100株購入します。この株式のデルタは1です(株式の価格変動が1ドル変化するとポートフォリオの価値も1ドル変化する)。次に、投資家は100株と同等のデルタを持つ売りオプション契約を取引します。このオプション契約のデルタは-1です(オプションの価格変動が1ドル変化するとポートフォリオの価値が1ドル変化するが、価格上昇時は逆向きの変動)。

このように、株式と売りオプション契約の組み合わせによって、デルタニュートラルポジションを構築することができます。

投資家は株価が上昇しても下落しても、デルタの影響を受けずにポートフォリオの価値を安定させることができます。

価格変動によるリスクが最小限に抑えられるため、投資家はより安定した投資戦略を実行することができます。

仮想通貨での具体例を見ていきます。

仮想通貨ビットコインを取引するトレーダーがいると考えてみましょう。このトレーダーは、ビットコインの価格変動を活用して利益を得ることを目指していますが、同時に価格変動リスクを軽減したいと考えています。トレーダーはデルタニュートラルなポジションを構築することを検討します。

現在のビットコイン価格は10,000ドルで、トレーダーは価格上昇を予想しています。しかし、価格変動によるリスクを最小限に抑えるため、デルタニュートラルなポジションを構築する必要があります。

トレーダーは、10,000ドルで1ビットコインを購入することからスタートします。このポジションのデルタは1です(ビットコインの価格変動が1ドル変化するとポートフォリオの価値も1ドル変化する)。

次に、トレーダーはデルタが-1になるような売りオプション契約を取引します。売りオプション契約のデルタは-1です(オプションの価格変動が1ドル変化するとポートフォリオの価値が-1ドル変化する)。これによって、トレーダーのポートフォリオのデルタは0になります。

このようにして、トレーダーはビットコインの価格上昇時にも下落時にもデルタの影響を受けず、ポートフォリオの価値を安定させることができます。

ファンディングレート

ファンディングレート」は、仮想通貨のパーペチュアルスワップ契約(無期限先物取引)において、ポジションを持つトレーダー間での資金のやり取りを調整するための仕組みです。

市場価格と契約価格のズレを修正し、市場の偏りを矯正できます。

具体例を用いて説明します。

仮想通貨ビットコインのパーペチュアルスワップ契約を取引していると考えてみます。契約価格は現在のビットコイン価格からわずかに乖離しており、市場参加者が長期間にわたってこの乖離を利用しようとすると、市場の偏りが生じる可能性があります。

ファンディングレートは、この市場の偏りを修正するためのメカニズムです。例えば、市場価格が契約価格よりも高い場合、ロング(買い)ポジションを持つトレーダーはショート(売り)ポジションを持つトレーダーに一定の資金を支払う必要があります。この支払いは資金調達率と呼ばれ、市場価格と契約価格のズレを修正し、市場の偏りを矯正するための要素となります。

逆に、市場価格が契約価格よりも低い場合、ショートポジションを持つトレーダーはロングポジションを持つトレーダーに資金を支払うことになります。

具体的な場面を考えてみます。

現在のビットコイン価格は10,000ドルで、パーペチュアルスワップ契約の契約価格は10,050ドルとします。市場価格が契約価格よりも高い場合、ロングポジションを持つトレーダーがショートポジションを持つトレーダーにファンディング料として一定の額を支払うことになります。このファンディング料の支払いによって、市場価格と契約価格のズレが修正され、市場の均衡が保たれることを目指します。

ファンディングレートは一定の時間間隔で計算され、市場の状況によって変動することがあります。

トレーダーはファンディングレートの変化を注意深く監視し、市場のトレンドや偏りを理解しながら取引を行う必要があります。

https://cryptoquant.com/asset/btc/chart/derivatives/funding-rates?exchange=all_exchange&window=DAY&sma=0&ema=0&priceScale=log&metricScale=linear&chartStyle=column
https://cryptoquant.com/asset/btc/chart/derivatives/funding-rates?exchange=all_exchange&window=DAY&sma=0&ema=0&priceScale=log&metricScale=linear&chartStyle=column

上のグラフからもわかるように、ビットコインに関しては買いの方が多いことがわかります。

そのため、レートが上がると価格を調整するため、ロングポジション側がショートポジション側に金利を支払うことが多くなります。

デリバティブDEX

デリバティブDEX」は、分散型取引所(DEX)の一種であり、デリバティブ取引を行うプラットフォームです。

デリバティブは、株式、仮想通貨、商品などの資産の価格変動に基づいて派生させた契約です。

デリバティブDEXでは、これらの派生商品を取引することができます。

具体的を用いて説明します。

例: ビットコイン・パーペチュアルスワップ

仮想通貨ビットコインの価格変動に基づいてデリバティブ契約を取引する場合を考えてみましょう。デリバティブDEXでは、ビットコインのパーペチュアルスワップ契約が提供されていることがあります。この契約は、ビットコイン価格の変動に応じてポジションを取ることができます。

  1. 契約の種類の選択

    トレーダーはまず、取引したいデリバティブ契約の種類を選択します。例えば、ビットコインのパーペチュアルスワップ契約を選択することができます。

  2. ポジションの取得

    トレーダーは、契約で取引したい数量のデリバティブ契約をDEX上で取得します。この際、一定の証拠金を預ける必要があります。例えば、1BTC分のパーペチュアルスワップ契約を取得するために、0.1BTCを証拠金として預けます。

  3. 価格変動に対するポジション

    パーペチュアルスワップ契約は、ビットコインの価格変動に連動してポジションを持つことができます。例えば、ビットコイン価格が上昇すれば、ロングポジションを持つトレーダーは利益を得ることができます。逆に、価格が下落すれば、利益を失うことになります。

  4. 決済と利益の取得

    トレーダーはいつでもポジションを決済し、その時点での価格に応じて利益または損失を受け取ります。例えば、ビットコイン価格が上昇したときにロングポジションを決済すれば、その差額を利益として受け取ります。

デリバティブDEXは、中央集権的な取引所とは異なり、ユーザーが自分の資産をDEXのスマートコントラクトに預け、取引を行うことができる分散型プラットフォームです。

このため、トレーダーは自身の資産の保管に対する制御を維持しながら、デリバティブ取引を行うことができます。

UXD Protocol

概要

Solana常に構築された分散型ステーブルコインプロトコルで、1UXD = 1USDになるような仕組みを提供します。

オンチェーンの無期限先物(Perpetual)を使用して、オンチェーン上で安定したドルベースのデルタニュートラルポジションを作成しています。

担保資産を保有すると同時に、同じ資産を無期限先物取引でショートします。

上記により、ロングポジションとショートポジションを同額保有してデルタニュートラルポジションが作成され、資産自体の価格変動には一切影響を受けない安定したドル建てステーブルコインを作成することができます。

仕組み

BitcoinやSolanaなどの現物をスマートコントラクトに預けユーザーに同じ額のUXDを発行します。

その後、スマートコントラクトに預け入れられたBitcoinやSolanaなどの現物を担保に、デリバティブDEXで無期限先物取引でショートポジションを持ちます。

これにより現物のロングポジションと先物のショートポジションによるデルタニュートラルポジションが作成され、損益が0になる安定したポジションを持てるようになります。

しかし、ショートポジションを持っているため、Fundingrateの仕組みにより金利を受け取れる場合が多くなり、金利収入を得ることができます。

また、ユーザーはいつでもUXDをコントラクトに戻してポジションを閉じ、預け入れていた現物トークンを取得できます。

この時、預け入れた時の価格と比較すると上下する可能性がありますが、ドル建てで見ると等価になります。

具体例でみていきます。

ユーザーはUXD Protocolに10,000USD分のBTCを預けます。

その後、UXD Protocolから10,000UXDが発行されます。

UXD Protocolは、預け入れてもらった10,000USD分のBTCを担保にデリバティブDEXでデルタニュートラルポジションを作成します。

これにより資金効率100%で損をせず、資金調達率により金利収入を得ることができるようになります。

金利収入について、UXD Protocolの保険金ファンドに預け入れられ、保険金ファンドに預け入れられた金利収入は、価格が下がった時にロングポジション側に支払うために使用されます。

また、保険金ファンドが枯渇した場合は、ガバナンストークンであるUXPをオークションで販売して資金を確保する仕組みになっています。

UXP

UXD Protocolのネイティブガバナンストークンです。

保険ファンドが枯渇した場合に、自動で新しくUXPトークンを発行してオークションにかけて保険ファンド内の資金を補充します。

ALM

Asset Liability Managementの略称。

ステーブルコインは法定通貨に対して価格の変動を最小限に抑える必要があります。

上記を達成するためには、誰でも1USD1UXDを交換できる構造を作成する必要があります。

資産負債管理モジュール(Asset Liability Management Module)はステーブルコインの裏付けのための低リスク戦略を組み合わせたものです。

デルタニュートラルポジション

前述したように、現物資産を担保に無期限先物のショートポジションを持って、デルタニュートラルポジションを作成します。

損益が0になりますが、資金調達率により金利収入を得ることができます。

融資

MakerDaoのD3Mと同様に、超過担保ベースで利回りを得るために融資プラットフォームにステーブルコインを預け入れます。

UXDプロトコルが他の過剰担保レンディング市場にUXDトークンを投入することで、金利をコントロールして利回りを生成する仕組みです。

また、新しく発行されたUXDは、過剰担保で預けない限り市場には流通しません。

MakerDAO

MakerDAOは、分散型金融(DeFi)プロジェクトの一つで、ステーブルコインであるDAIを発行および管理するためのプラットフォームです。

Direct Deposit Module (DDM) とは?

MakerDAOのDirect Deposit Module(DDM)は、ユーザーがETH(イーサリアム)を担保として預け入れ、それに基づいてDAIを借りるための仕組みです。

これにより、ユーザーは暗号通貨を担保に安定した価値を持つDAIを生成できます。

具体例

  1. ETHの預け入れ

    ユーザーAは1ETHを持っており、このETHをMakerDAOのDDMに預け入れることを決定しました。

  2. 担保化率の設定

    ユーザーAは、ETHを担保として預け入れる際、特定の担保化率(Collateralization Ratio)を設定する必要があります。例えば、ユーザーAはETHを150%の担保化率で預け入れることを選択しました。

  3. DAIの借入

    ユーザーAがETHをDDMに預け入れた後、対応する担保化率に基づいてDAIを借りることができます。たとえば、1ETHに対して100DAIを借り入れることを決定しました。

  4. DAIの利用

    ユーザーAは借り入れたDAIを他の取引に使用するか、保管することができます。DAIはステーブルコインであるため、価格が比較的安定しています。

  5. 担保維持と返済

    ユーザーAは、預け入れたETHの担保化率を適切に維持する必要があります。担保化率が設定された基準を下回ると、ユーザーAは一部または全部の担保を失う可能性があります。また、借りたDAIは返済する必要があり、その際に一定の利息が発生する場合があります。

超過担保ローン

ユーザーは暗号資産を預け入れることでUXDを借りることができるようになります。

これにより、トレーダーはレバレッジを得ることができ、UXDプロトコルは借入手数料を得ることができます。

従来の過剰担保型借入/貸出プラットフォームに加えて、UXDプロトコルがMaple FinanceなどのサードパーティプラットフォームでUXDステーブルコインを一部預け入れます。

Maple Financeは以下の3つの役割を持っています。

  1. Liquidity Providers(LPs)

    LPsは資金をリキッドティープールに預け入れてローンを資金提供し、リターンを得ます。その代わりに、彼らはプールのシェアを表すLPトークンを受け取ります。

  2. Pool Delegates

    プールデリゲートは各プールを管理する責任を持ちます。スマートコントラクトを通じて借り手と契約条件を合意し、デフォルトに備えてMPL-USDC 50-50のBalancerプールトークンをプールにステークする必要があります。これにより、インセンティブがリキッドティープロバイダーと一致します。

  3. Borrowers

    借り手は資本をプラットフォームからリクエストし、ローンを作成して担保を保持し、資金を受け取ります。プールデリゲートと合意した契約条件に基づいて、借り手は指定された期間、固定金利、固定担保レベルで資金を引き出すことができます。

UXDプロトコルは、リキッドティープラットフォームに貸出資産を提供するLiquidity Providerとして機能し、資金を貸し出す役割を果たします。

RWAI

Real World Asset Investingの略称。

RWA投資プラットフォームを利用することで、UXDプロトコルは現実世界の資産を担保としてローンを作成できます。

具体例としてドキュメントでは以下のクレジット構造化商品について取り上げられていました。

Credit Structured Products

クレジット構造化商品(Credit Structured Products)は、債券、ローン、またはその他の種類の信用証券など、さまざまな種類の債務証券を組み合わせて作成される金融商品です。

これらの商品は、多様な信用リスクやリスクプロファイルへのアクセスを提供するために設計されています。

リスクトランチング(Risk Tranching)

クレジット構造化商品の文脈では、"トランチング"とは、債券やローンなどの資産プールを、リスクと期待リターンのレベルに基づいて異なるクラスまたは"トランチ"に分割するプロセスを指します。

例えば、担保証券化債券(Collateralized Debt Obligation、CDO)の場合、資産プールはリスクと期待リターンが異なる複数のトランチに分割されます。

最も高いリスクと高い期待リターンのトランチは通常 "エクイティ" トランチと呼ばれ、リスクが低くリターンも低いトランチは "シニア" トランチと呼ばれます。

トランチは、基礎となる資産の損失がまずエクイティトランチに吸収され、それからシニアトランチに影響を与えるというように構築されています。

このようなクレジット構造化商品のトランチングは、異なるリスクプロファイルを持つ投資家に適切な投資機会を提供し、リスクの分散を実現します。

https://docs.uxd.fi/uxdprotocol/overview/real-world-assets/credit-structured-products
https://docs.uxd.fi/uxdprotocol/overview/real-world-assets/credit-structured-products

Credix

Credix(クレディックス)は、クレジット構造化商品の一例であり、効率的な方法で未開発市場(例:南アメリカなど)に資本を提供しています。

具体的には、Credixの最初の市場である「Credix FinTech Market」は、品質と高成長の潜在性を持つLatAm(ラテンアメリカ)のFinTechレンダーにクレジットを提供することに焦点を当てています。

すべての借り手は、厳格なマルチティアのデューデリジェンスプロセスをクリアし、リアルワールドアセットに裏付けられ、生成されたリターンを持っています。

UXDプロトコルは、この「Credix FinTech Market」に流動性を供給することで、Credixとのパートナーシップを開始します。

そして、将来的にCredixとのパートナーシップを発展させる可能性があります。

まとめると、Credixは高品質で成長力のあるLatAmのFinTechレンダーにクレジットを提供し、そのクレジットはリアルワールドアセットに裏付けられています。

UXDプロトコルはCredixの「Credix FinTech Market」に流動性を提供し、このパートナーシップを進化させる予定です。

これにより、未開発市場への資本供給と信用拡充が促進されます。

最後に

今回は「Delta Neutral Stablecoin」というタイトルで、ステーブルコイン及びUXDについて取り上げてきました。

いかがだったでしょうか?

今後も気になったプロジェクトなどについてまとめていきたいと思います!

他の媒体でも情報発信しているのでよければ見ていってください!

Reference

Subscribe to Cardene
Receive the latest updates directly to your inbox.
Mint this entry as an NFT to add it to your collection.
Verification
This entry has been permanently stored onchain and signed by its creator.