本日は、web3どころではなく、ひたすら、あるweb2クラウドストレージに閉じ込められてしまった20GBほどのデータのダウンロードを急いでいます。これはスウェーデンのストックホルムに位置するDegoo Backup ABという会社が2012年から行ってきた、Degooというオンラインストレージなのですが、日本ではあまり名前が知られていませんでした。転送速度的には非常に遅かったため、仕事用には不便を感じたユーザが多かったのだと思います。ただ私は遅いけれども、100GB無料というのと、当時はGoogle Drive同様にWindows版のデスクトップアプリが提供されて、特定のフォルダの自動バックアップが可能であったことから、2018年から使っていました。スウェーデンに本社があるというのは認識していて、それに対する信頼もあったのだと思います。
しかし、確か2020年から2021年頃に、Degoo Cloudという名称にサービスをリブランディングするとほぼ同時に、デスクトップのバックアップアプリの提供を廃止しました。昔は翻訳業のフリーランサーであったため、データ量は20GBをゆうに超えていました。ある製品のアップグレード版が出ると、その製品の取説の翻訳が必要になり、その旧製品の取説の翻訳を以前に担当した翻訳者に仕事を回した方が、用語が統一されやすく話が早いため、翻訳者の側でも将来の翻訳需要に備えて、過去の翻訳関係の資料は専門用語の解説を含んだ自分で見つけ出したPDFなどを含めて、すべて保管していたためです。
しかし、翻訳業が機械翻訳化されて、機械翻訳したものを修正するという単価のやすい仕事しか回ってこなくなると、保管していた翻訳資料も大手の製品のものだけを圧縮して保管するようになりました。単価の安い仕事を昼夜逆転の生活をしてまで会社が始まる朝の納期に間に合わせるのは割に合わず、私は、だんだんとKindleのオンライン出版と投資の勉強の方に傾倒していって、オンラインストレージの使用量が減ってきて、ある時期から20GBを下回っていました。
デスクトップアプリが廃止される前に別の20GB無料のクラウドストレージに移行しれおけばよかったのですが、デスクトップ版がなくなった後のウェブ版でも一応使えていたため、ウェブアプリには大きな不具合があり、複数のファイルを同時にダウンロードしようとすると高確率でエラーになるという短所に気づいたのは、本日のことでございます💦
この100GB無料ストレージが、20GB無料まで縮小され、過去のデータをダウンロードするためには、1ヶ月だけでも有料プランに入らないといけないことに気づいたのは、一昨日ぐらいだったと思います。妻が白内障の手術を受けたため、今年は医療費控除の確定申告をちゃんとやろうということになり、一応、過去に確定申告をした際のエクセルファイルを取り出そうとしたところ、有料コースの案内ページと、ファイルにアクセスする前には有料コースだよページの無限ループで、取り出すことができませんでした。
今日になってウェブアプリにこだわらず、GooglePlayポイントのたまった分を使えば、スマホ版アプリのサブスクとして有料コースに入れるのではないかと思いついて、過去のGooglePlayポイント特典を溶かして、ポイントを準備してから、スマホ版アプリからサブスクを申し込むと、結局ウェブアプリ版には表記のなかった2週間のトライアル期間が設けられていたため、2週間経つ手前で全部ダウンロードしてサブスクを解約すればいいとわかりました。
そして、複数のファイルを同時にダウンロードしようとすると、スマホ版アプリでもウェブ版アプリでも、高頻度でエラーを生じるため、結局今のところほぼ1ファイルごとダウンロードしているのと同じぐらい手間がかかってしまっています。正確には4ファイル程度ならウェブアプリ版でダウンロードの指定をできるのですが、その1ファイルおきに、保存場所を確認するダイアログが出るので、結局1ファイルごとに対応しているのと同じぐらいの操作が必要です。
思えば、デスクトップ版アプリが廃止されたときが別のクラウドストレージに乗り換える1つの転機で、もう1つの転機は昨年12月に以下の奇妙なメールが送られたきたときが決定的な転機だったのです。これをスパムメールと思ったのが私の油断でした。
文字列の置換に失敗していて、今になって理解したのですが、20GBとしるされるべきところが、[CLOUD_SPACE]GBのような表記になり、意味不明です(このブログはマークダウン記法のためアスタリスクは特殊文字扱いされるため省きました)。一応、ソースファイルでは正しい情報が埋まっていたかもしれないと確認してみましたが、同じでした。こうなると、膨大なダウンロード作業をこれから2週間内に費やすか、あるいは、サブスク費用を払って何ヶ月かかけてダウンロードするか、2択になってしまったわけで、騙されたような気分です。ミスとは言え、チェックが手抜き過ぎる。
技術的な側面から考えると、重大な置換ミスにも関わらず訂正のメールが来なかったのは、最後の「どうぞよろしくお願いします」だけ日本語にローカライズして親近感を演出した結果、ローカライズするスクリプトと容量を置換するスクリプトを各言語向けに用意した結果、日本語ユーザーに対してのみ置換ミスが発生していて、英語ユーザーその他には置換ミスが起こっていないためと考えられます。
しかし、奇妙な情報もあって、日本語ユーザーの中に、20GBへの縮小を事前につかんでいたらしい記述がありました。
【注意】オンラインストレージ「Degoo Cloud」の容量が大幅に減少しました
2023年2月4日
無料プランでも100GBが使えるオンラインストレージサービス「Degoo Cloud」の容量が大幅に減少しました。ファイル消失、アカウント削除も発生しており、早急な移行をオススメします。
(中略)
大幅な容量減少 公式サイトに記載がなく、時期は不明ですが、無料プランおよび有料10TBプランの容量が大幅に削減されました。
無料 2.99ドル 9.99ドル
変更前 100GB 500GB 10TB
変更後 20GB 500GB 5TB
2022年12月に利用者向けに送信されたメールには、インフレによりコストが増加したことによる変更のようです。ただ、レビューサイト等によると「突然アカウント凍結された」「突然ファイルが削除された」などの声が挙がっており、今後のサービス提供が非常に怪しい状態です。
そのため、別のオンラインストレージサービスへの移行、もしくはお使いのコンピュータにバックアップを行うことを強くオススメします。
(中略)
Hi,
Due to the high inflation, our costs have increased significantly. As a result, we’re unfortunately forced to reduce the Degoo Free account to 20 GB. We understand if this comes as an inconvenience to you and for that, we sincerely apologize. If we could have avoided this we would have. Degoo Free is still significantly more generous than the competition and if you need more free storage you can still earn bonus from watching sponsored videos in our Android app. In addition, our premium offers remain the most generous in the industry.
参考訳
こんにちは。
高いインフレのため、私たちのコストが大幅に増加しました。その結果、Degooの無料アカウントを20GBに減らさざるを得なくなりました。このような事態になり、お客様にはご迷惑をおかけすることになり、誠に申し訳ございません。もしこのような事態を避けることができるのであれば、そうしてきたつもりです。Degoo Freeは競合他社よりもかなり寛大であり、もしもっと無料のストレージが必要であれば、私たちのAndroidアプリでスポンサーのビデオを見ることでボーナスを獲得することができます。さらに、私たちのプレミアムオファーも業界で最も寛大であることに変わりはありません。
どういうこと?英文の中に置換ミスがない!このユーザーさんは、英語圏だと明示的にわかるようなメアドを利用していたのか?VPNガチ勢なのか?謎は深まる…が、これ以上考えてもしょうがない。とにかくダウンロードしなければ(´;ω;`)
いっそ、web3ストレージがもうちょっと早く安定してれば、GoogleOne100GBコースのサブスクに年間2500円払わずに済んだんですが、とにかくGoogleDriveとPhotosの便利さに比べれば、アカウントアブストラクションも統一規格の策定が進んでないweb3は現状、不便すぎるのよ(´Д`)ハァ…
でも、最近になってスマホ用のストレージだけと思って20GB無料がさほど悪くないと思っているユーザも多いようで、現状はGooglePlayもiPhoneAppStoreの評価も4を超えています。ただ、よくあるパターンとして、古くから利用しているユーザーはアカウント削除やデータ紛失、そして私のようにデータを事実上ロックされてしまった憂き目にあって、星1の評価に小さなピークを形成していますね。Google Maps上でのこの会社に対する評価も参照してみましたが、低い評価順に出してみると似たような状態でした。
ただ、いい加減、Twitterで100GB無料を謳うのだけはやめた方がいいですよ。12月の通知メールから3ヶ月経ってもこんな表記を放置するなんて、どの国でも商法違反の疑いをかけられますよね。
ダウンロード作業に戻ります😭