こんにちは。
”グリーンダオ”ファウンダーのmitsuiです。
以前の投稿からだいぶ時間が経ってしまいました。グリーンダオは8月に産声をあげて、NFTを作ってみたり、Discordを開設してみたり、ブース出展してみたり、飲み会をしてみたり、ちょこちょこと活動は進めていますが、WPの更新や進捗の更新が止まっている状態でした。
この辺りの状況に関して、ファウンダーである僕の口から今の気持ちと今後の方針に関して共有させていただきます。
当初予定して準備を進めていた「グリーンアートNFT」と「グリーンファンド」に関しては少しストップしています。構想自体は今でもワクワクするものではありますし、非常に面白いと感じていますが、限られたリソースの中で何に集中するべきかを考えた結果、もう少し先に置くべきマイルストーンだと判断しました。この辺りの共有が遅くなり、期待されていた方は申し訳ありません。
進捗の共有や新しいロードマップの発表などに関して、僕自身が運営する中でどのように進めていくのが良いのかを探っていた部分もありました。
web3プロジェクトであるからには、WPを公開して進めていくことは正しいと思いますが、グリーンダオは立ち上げた当初から”まずは模索から”という前提を持ったプロジェクトでした。
web3×カーボンニュートラルという大きな方向性は存在し、それは今でもブレることはありませんが、その中でどのように進めていくべきか、社会的な存在意義の観点と、ビジネス的な収支と経営戦略の観点から、ずっと考えていました。時にはReFi系のプロジェクトの方とお話をさせていただき、壁打ちさせていただきました。
あまり外部に発信していなかったのも、日々考えが変わっていったからです。その都度共有していると発表と撤回を繰り返すことになってしまい、もう少し固まってから発表して、徐々に動かしていこうかと考えていました。
とはいえ、こういった背景にある思考は共有するべきだったと反省しております。
グリーンダオはダオを冠していますが、まだ特に分散していません。そして具体的な活動もプロダクト構築もこれからです。完成してからリリースするのではなく、あえて0の状態から表にだして解像度を高めていく勉強の段階から共有していきたいと思いました。
なので、施策に関しては発表と撤回が進むかもしれませんが、思想自体に変わりはなく進めていくので、ゆっくりと長い期間をかけて、皆さんが興味あるタイミングで活動にご参加いただけると嬉しいです。
とはいえ、今後の方向性に関しても自分の中でだいぶ固まってきました。ReFi市場における構造的な課題、グリーン市場(カーボンニュートラルや脱炭素市場)における課題が見えてきて、自分たちが取るべきポジションの仮説が見えてきました。
もう少しで改めて直近の動きに関しても共有できると思いますので、少々お待ちください。
触りだけ書いておくと、グリーンダオは「グリーン(ReFi)領域のゲートウェイ&エンパワーメント」を担うプロジェクトになることが良いのではと考えています。
結局、カーボンニュートラルを達成するには国家の規制と資本主義におけるインセンティブを調整するしかありません。まさにReFiの考え方ですが、環境に良い活動をすることが経済合理性にマッチするような調整が必要です。
そのためにReFiプロジェクトが多数生まれていますし、web3以外でもグリーン系のスタートアップも多数生まれています。しかし、これらはまだ単発で存在しており、協力関係にありません。もちろん、ビジネスである以上競争関係はあると思いますが、グリーン市場が盛り上がれば、国家の規制も推進され、補助金も出て、世論も盛り上がり、結果的にグリーン関連事業が盛り上がるはずです。
グリーンダオはこの役目を実現できるような動きをしていこうと考えています。
とはいえ、まだ抽象的な説明ですのでよくわからないかと思います。ここは別の記事で改めて、既存市場の課題と環境問題を本当に解決するための手段、それがweb3とどう絡むのか、そしてグリーンダオのソリューション、これらを網羅して共有させていただきます。
いやあ、別に甘く見ていたわけではありませんが、カーボンニュートラルの業界は非常に複雑ですね。世界的なトレンドではありますが、だからこそ世界と足並みを揃える箇所と各国が頑張る箇所がありますし、既存企業との関係性もあったりします。グリーンウォッシュも問題ですし、本当にビジネスが成立するのかも実は怪しいところだったりもします。
ですが、個人的に社会の課題を解決することに非常に興味がありますし、そのためにweb3を活用することは最大の解決策になると信じています。その実例を作るためにもグリーンダオを着々と進めていきます。
特にこれといった共有事項はなかったのですが、あまりにも進捗共有の期間が長引いてしまったので近況報告ということで記事を書かせていただきました。
あまり期日を約束するとそれがずれた時に申し訳ないと思いながらも、以前より仮説が定まりましたので、遅くとも年内には具体的な方向性を一度定めて、そこに向けた活動が始まると思います。気長にお待ちいただけると嬉しいです。
そして、グリーンダオの少し早めの忘年会を「12/7(木)夜@渋谷」にて開催しますので、日程合う方はぜひこぞってご参加ください。色々お話ししましょう!!!
参加申し込みや当日の詳細はDiscordでアナウンスしてます!
🐦⬛X:https://twitter.com/greeen_dao
🟣Discord:https://discord.gg/cQjX3ksgpY